性器クラミジア感染症

こんな症状こんな病気へ戻る
STDに戻る


クラミジアトラコマティスという病原体の感染によっておこります。この病原体は、目の結膜や尿道、子宮頚管、咽頭の粘膜に感染します。
性器感染では男性の場合は尿道炎・精巣上体炎を、女性の場合は子宮頚管炎・付属器炎・骨盤腹膜炎などを発症することがあります。
女性の場合、感染の機会があって約1〜3週間で発症します。
クラミジアは比較的早く、子宮頚管から子宮内へと進入し、卵管炎や腹膜炎などをおこすことがあります。(卵管炎をいったんおこすと、卵管の癒着や通貨障害で不妊症の原因となることもあります。)
また、妊娠中の方には、絨毛膜炎や羊膜炎などの原因となり、流産・早産の原因となったり、出生のときに赤ちゃんに感染して結膜炎やまれに肺炎を赤ちゃんが発症することもあります
クラミジアに感染したときの症状は、おりものの増加、不正出血、性交痛、下腹痛などですが、ただし、クラミジア感染症の約半数はまったく無症状ともいわれています。
検査方法は、子宮頚管から直接粘液を採取し(綿棒を使用する苦痛のない検査です。)ますが、腹腔内にしかいない場合などは血液検査でクラミジアの抗体価を測定して診断する場合もあります
また、オーラルセックスでも感染がおこりますので、クラミジアが性器に検出された人の約10%〜20%は、咽頭からもクラミジアが検出されるといわれています。治療してもなかなか治らない咽頭炎などの方の中にはクラミジア咽頭炎がある統計では約3分の1くらい含まれているともいわれています。
治療は、効果のある抗生剤の内服ですが、かならず内服終了後2週間前後で最低一度以上治癒判定の検査を受けられることが大切です。
また、もちろんセックスパートナーの治療も同時に必要となります。